幼保連携型認定こども園

幼保連携型認定こども園とは、幼稚園と保育園の両方の機能を持つ施設です。
これまでの幼稚園と保育園の良い点を活かしながら、両方の役目を果たすことができるよう平成18年に認定こども園法案が制定されました。
さらに平成24年8月には、日本の子ども・子育てをめぐる様々な課題を解決するために「子ども・子育て支援法」という法律が制定されました。この法律と関連する法案に基づいて、幼児期の学校教育や保育、地域の子育て支援の量の拡充や質の向上を進めていく「子ども・子育て支援新制度」が平成27年4月からスタートしました。

本園もその制度の元、平成27年度より幼保連携型認定こども園として運営しています。

基本保育時間

教育標準時間
(1号認定)
「3・4・5歳児」
6時間(基本保育時間 9:00~15:00)
保育標準時間
(2・3号認定)
最長11時間
保育標準時間
(2・3号認定)
最長8時間
  • 2号3号の認定の方は、保護者の就労の状態により保育標準時間認定児童と保育短時間認定児童に分けられます。標準時間は11時間預かりますが、短時間は8時間の利用となります。

園のあゆみ

中央認定こども園は、昭和40年に南種子町本町の幼児教育の為、旧理事長 古市武二郎がこの地に設立しました。

平成20年より認可保育所《中央ひかり保育園》を設置し、幼稚園と保育園の両方の機能を持つ「認定こども園」として運営してまいりましたが、平成27年の子ども子育て新制度への移行に伴い、幼保連携型認定こども園となり、園名を「中央認定こども園」と改めました。

令和5年度には、創立58周年を迎える伝統ある施設です。

平成29年4月に鉄筋コンクリート造の保育園舎を新築しました。
また、令和元年8月から令和3年にかけて幼稚園園舎の大規模改修を実施しました。

沿革

40昭和 1月 古市武二郎により、南種子島町本町に設置
園長 古市安子の就任を得て、1月より開園
41年 3月 2学級収容定員80名としての県の認可を得る
51年 3月 園舎改築。 3学級(定員120名)としての認可を得る
57年 4月 学校法人の規定に基づく認可を得、「学校法人 古市学園」となる
理事長として古市武二郎が就任
60年 4月 定員160名 4クラス鉄筋2階建てに園舎を改築
10平成 11月 県音楽連盟音楽研究会でマーチング発表を行う
12年 4月 園長 古市安子が退任し、新園長として古市英洋が就任
15年 4月 無認可保育所 「りんご保育園」を設置する
17年 5月 科学の夢美術展において優秀賞を受賞
18年 1月 創立39周年記念式典を実施
20年 4月 認可保育所(ひかり保育園 定員15名)を設置
「認定子ども園 中央幼稚園」となる
11月 旧園長古市安子が瑞宝双光賞受賞
24年 4月 ひかり保育園定員を20名に増加
25年 10月 初代理事長 古市武二郎 逝去
11月 新理事長として、古市安子が就任
27年 4月 新制度に伴い、「中央認定こども園」となる
29年 4月 新保育園舎が完成(鉄筋コンクリート造)
令和 8月 幼稚園園舎の大規模改修を実施
10月 幼児教育無償化開始
2年 4~10月 消防法に基づく事務室・保育室の改修工事を実施
3年 10月

南日本新聞社主催、第14回南日本ジュニア美術展にて3歳・坂口晴来人くんの作品「お父さんは消防士」が最高賞の南日本新聞社賞を受賞。その他4名の入選により本園は学校賞を受賞。

4年 3月 理事長 古市安子退任、新理事長として古市英洋が就任